2013年3月29日金曜日

学校に無視され続ける県教委


どうも市教委の動きが鈍くなってきたので、この時期からは、
県教委と連絡を取っていました。

県教委には、「早急に対応する」と言われるのに、
学校からも、市教委からも何も連絡はありませんでした。

県教委に連絡をすると、県から市教委と学校へ対応を急ぐよう連絡が入ります。
また、長期間、登校できないことになると困るので、
県教委とは、密に連絡を取っていたのです。

県教委の先生は、学校と、市教委が、県から何度連絡が入っても、
何の対応もしていない事にかなり驚いていらっしゃった。

安曇野の市教委は、他の教育委員会と比べて、
ちゃんと対応してくださっていると思っていたのに、
最近の対応で、「馬脚を現したのか・・・」という印象でした。

結局のところ、市教委は、始末書まで出して、
それでも、同じ事を繰り返す学校に、お手上げになってしまったという事かもしれない。

ならば、サクサクと、処罰を下せば良いものを、
これが、なかなかそうもいかないらしい。

この、優柔不断さが、教員に甘い、教員を擁護する体質に繋がるのだと思います。
司法に委ねなければならない事を、内々に解決しようとする。
学校も教育委員会も治外法権ではありません。

学校の外で大人が子供を殴れば、即逮捕。
これが校内で行われると、何故許されたり隠蔽されたりするのでしょうか。

県知事は、教員の資質向上に力を入れている。
それに、現場が協力をしていない。

これでは、知事がどんなに声を上げても、資質に疑問のある教師がはびこり、
次から次へと、不祥事を生むシステム。

今回思ったのが、長野の父兄はおとなしい方が多いな・・・と。
何かあっても、声を上げる人が少ないような。

東京にいた時は、そうではなかったです。
どのクラスにも、2-3人は必ず、学校に目を光らせている父兄がおり、
そうなると教員も学校も、過ちを犯しにくくなる。

父兄がおとなしいのを良い事に、
正論を言う父兄は、教員にとってはモンスターペアレント。
理詰めでものを言うと、モンスターペアレント。
教員の非違行為を注意すると、モンスターペアレント。
教員の非違行為を学校に言うとモンスターペアレント。
学校にとって、便利な言葉です。

「忌憚ないご意見をお聞かせください」
と言われて、本当に言うと白い目で見られる。
突拍子のない事を言うわけではありません。
・・・理解不能。

何事も起きない学校なら、安心して任せておけますが、
こうも間違いばかりだと、学校を括目して見なければならない。
登校時間中は、子供を丸投げできる学校であってくれれば、
昼間の時間は、安心して過ごせるのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿