2013年3月29日金曜日

こどもポストマン


こどもポストマン
@kodomopostman
子ども支援市民活動者。社会福祉士。信州人。超長距離通勤。都内某大学社会福祉学部子ども家庭福祉コース専任講師。某市教委スクールソーシャルワーカーSV。某市子ども家庭支援センターSV。某市児童センター運営委員。某士会子ども家庭支援副委員長。
長野県

子どものびのびネットワーク
プロフィールには、著書の紹介もあったようですが、
今は消してしまったのでしょうか。

この「こどもぽすとまん」という方が、市教委の会合をお膳立てした方です。

@kuraudo82145314ちょっと見てひどい!(#`Д´)ノ┌┛こどもポストマン ?@kodomopostman 親の意図は、子どもの意思と必ずずれる。このことが自覚できない、我が子と思いが一緒と猛進する親は、子どもを支配し自立を疎外するか、反発され逃げられるかである。

@kuraudo82145314これもひどい !(#`Д´)ノ┌┛@kodomopostman こどもポストマン ?自分の正当性を訴えるあまり、他者を攻撃し続けると、結局は一人きりになる。覆水盆にかえらず。

@kuraudo82145314 @kodomopostman 昨日の会議室の事で、僕はこの人に怒りのメールを送った。質問に答えさせないでうやむやに言いくるめようとしたから、そしたら僕をブロックしただけじゃなく、腹いせに親の悪口書いてるし、何が僕の味方だ!!こうゆう大人ばっかり!

 ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  

女性陣は優しく慰める感じですが、男性陣は時にはキツイ事もおっしゃる。
しかし、こういうアドバイスは、例えネットとは言え、息子にとっては身になる教え。

@kuraudo82145314 @kodomopostman ポストマンのツイートを見たけど、気持ち悪い感じの人だね。本人は、歪んだ自己陶酔に気づいていないようだ。腹が立つのはよくわかる。でも、そういう大人が多いので、あんまり気にしないで、淡々と前に進んでください。

@kuraudo82145314 大人は大人はって言うのはやめた方がいい。それはただの甘ったれだよ。大人も子供も関係ない。そこには一人の人間がいるだけだ。 君の周りに卑怯な人間がいる。なら君は正々堂々としていればいい。それだけのことだ。

@kuraudo82145314 その若さで大人の汚さに直面するのは、大変な経験だと思う。でも、「神様は乗り越えられない試練は与えられない」という言葉がある。きっと乗り越えられる。他の子とは違う強さがあるから、将来やることがあるから、この試練に出会ったのだと思うよ。がんばって。

息子のまとめサイトでも大きく取り上げられています。
会合がうまくいかず、息子から怒りのメールとやらを受け取って、
ツイッターで叩かれ始めた報復が私の批判とは・・・。

こちらとしては、この期に及んで「覆水」などどうでも良い。
こちらは、「法に従い、職務を果たせ」と言っているだけです。

この件では色々情報をいただきましたが、
県が出資して委託しているNPOの方という噂も。
業績を上げたかったのでしょうか。
行政側から見た「業績」という事でしょうが。

それと、教育行政内部の方からのリーク&アドバイスですが、
こういう問題は親子を分断し、子供を丸め込み、

「親が子供を学校に行かせていない=虐待」

というシナリオにして
児童相談所を入れるのが教育行政側の作戦だと聞きました。

そんな方法があるとは・・・。
驚きました。
確かに賢いやり方です。
そして汚い。

ネットで知り合っているのに、初回から「2人で会おう」と、
すり寄ってきた「こどもぽすとまん」
そこを不審に思いましたが、万が一でも、息子サイドに立って
立ち回ってくださる方だったらと、一縷の望みを持っていたのです。

県教委には、この件は無かった事として、
再度、事に当たって欲しいと頼みました。

昨日のコメント欄に、
「学校と市教委と戦う」と書き込んでくださった方がいましたね。
その他にも、学校関係のトラブルの渦中にいる方々に忠告。

「親子分断作戦」

要注意です。

追記。

こどもぽすとまん氏の嫌がらせ発言。
さすがに息子を直接攻撃するわけにはいかないようで、
攻撃のターゲットを私にしたようです。
息子の「生の声」をもみ消したいのですね。
県教委に苦情と対応のメールを入れておきました。


コメント

  • 1. 無題
    肩書きを羅列して、ひけらかすヤツほど、中身はスカスカだよ。

    “肩書きがレッテルに変わるとき”ってのが、ちゃーりーさんの『続き』ってのに書かれてたはずだから、読んでみるといい。

    代議士とかやるヤツらって、そうだろ、いろんな肩書き集めたがる。社会のゴミ。
    ちゃーりー 2013-02-01 15:06:37>>このコメントに返信
  • 2. 無題
    お母様の頭の回転の速さと、機転の良さ。行動、言動が、素晴らしい。
    見極めるって、難しいことなのに、さすがです。
    息子さんが、そのまま受け継いでいるのが、誇らしくもあり、愛らしいですね。
    頼もしい。

    きっと、かなりのペースで、調べたり、勉強されたり、気苦労絶えないと思います。
    どうか、その美しさで、乗り切ってくださいね。応援ぐらいしかできなくて…。ごめんなさい。
    でも、いつまでも、見ていたいです!

    たまには、ゆっくりと休んでくださいね。
  • 3. 大変でしたね。
    >こういう問題は親子を分断し、子供を丸め込み、
    >「親が子供を学校に行かせていない=虐待」
    >というシナリオにして
    >児童相談所を入れるのが教育行政側の作戦だと聞きました。

    なるほど、そうかもしれませんね。
    数年前、県内でまさに「そのまんま」の事件があって学校側が勝訴したので、
    それを真似ようとしたのかもしれません。

    しかし、「その事件」ではお子さんが家出をしたり直に「家庭から保護してほしい」と
    助けを求めていた状態であったのに対し、
    この穂高東中の事件では、お母さんとお子さんの絆が一目瞭然なので
    「その手」は失敗に終わるでしょうね。

    期待したり失望したりで、さぞかしお疲れだと思います。
    お子さんのツイッターにちょっとキツ目のコメントが目に付き、
    心が痛みました。
    実際に市教委に電話してあまりの対応に驚いたので
    私はお子さんの怒りはもっともだと思いますが、
    ちょっと見ただけの人には「子供のワガママ」に見えて
    しまうのかもしれません。
    それが狙いだとしたら上手くやったもんだなと
    腹立たしく思います。

    お子さんは「助けてくれる人が現れた」と本当に
    喜んでいたのでしょうね。
    かわいそうでなりません。
    お母様共々、どうかご自愛ください。
    県民 2013-02-01 22:14:14>>このコメントに返信
  • 4. 無題
    もう一度、読み直してみたんだけど…

    私のところのケースは見事に、「学校に通わせてない、虐待の疑いあり」と児童相談所、押し掛けてきたよ。「学校の虐待には対応しないのか」って聞いたけど、答えなかったよ。児童相談所なんて、子供の敵だよ。いじめを受けてたことを相談したときは何もしなかったし。「児童相談受け付けない所に名前を変えなさい」って言っておいたよ。その後、児童相談所のヤツ、無言電話かけてきやがった。
    こいつの言ってること、全部、お返ししてやろうよ。
    ・学校と教育委員会が 一致してると思いこんでいるから、学校が自立できないんだよ、バカタレ。
    ・自分達の非を指摘されて、攻撃的になっていると、教育関係者はそのうち、誰にも相手にされなくなって、自分達だけになっちゃうよ。
    ・教育関係者って、ふんぞり返ってきた歴史があるんだから、たくさん悪事暴かれたら、一揆みたいのが起こって、命だって危ないかもよ。
    ちゃーりー 2013-02-01 23:14:30>>このコメントに返信
  • 5. >くろままさん
    私も、息子の成長ぶりに驚いています。
    ついこの前まで、ランドセルを背負って鼻を垂らしていたと思ったら・・・。
    当然、乗り切りますが、もう終わりは見えているような気がするのです。
    気付いていないのは学校関係者だけ。
    これだけネットを巻き込み、日に日に拡散されている。
    ご老獪の面々には、
    ネットの恐ろしさがわかっていないから余裕でいられるのだと思います。

    自分達がしている事は、完全に「違法行為」であるという事。
    息子の人権、権利の侵害もそうですが、
    日本中の全父兄に許された、
    「教育委員会」に相談をするという権利も私から奪っています。
    これは、明らかに壮絶な差別行為です。
    安曇野市行政上層部の民度が問われることだという事もわかっていない。
    長野県の商益・公益までを逓減させる事にも気づいていない。
    知らぬ顔をしていられるのも今のうちだと思います。
  • 6. >県民さん
    ありがとうございます。
    ツイッターのコメント、私も同じように感じました。
    最初はおそるおそるやったようなので、
    今は地が出てきたのかもしれませんが(苦笑
    汚い言葉を使わない事と、
    否定的な意見には言い返さない事だけは言ってあります。

    こどもぽすとまん氏の件では、相当勉強になったと思います。
    裏で父兄の批判をする分には好きにすれば良いですが、
    ツイッターであてつけがましくつぶやくなど、これが教育者かと驚きました。
    彼は自分の拙劣さをネットに晒しただけの結果になりましたが。

    息子は、本気で怒っていました。
    でも、驚いたのですが、「ぽすとまんの所見ない方がいいよ、傷つくから」
    と、言っていました。
    こんな事で傷つくほどか弱いと思っていてくれてるのかなと
    心の中で苦笑してしまいましたが、
    労わってくれてるのかなと思うと、少々嬉しくもあり。

    市教委に電話して下さったのですか?
    ありがとうございます。
    他にも電話を録音してくださった方もおり、そのうちyoutubeにアップしようかと。
    そういう事も考えずに電話応対をしている。
    更に自分達の首をしめたいとしか思えない暴挙です。
  • 7. >ちゃーりーさん
    今回わかった事ですが、「行政」というのは「個人」ではないから、
    出鱈目な対応ができるのだと思います。
    「市教委」「学校」群れているから、このような対応ができる。
    これが、民間で自分の会社で起きた事なら、
    取締役は即謝罪をして解決していると思います。
    そのうち、押し付け合い、なすりつけ合いが始まるのではないでしょうか。

    「学校を大切に思っている」「教育を改善したい」
    こんな事、嘘っぱちです。
    学校はただの勤務先でしかなく、本当は評価など下がっても関係ない。
    自分が在任中だけ評価が保てれば良いのです。

    1つ例を挙げると、該当教師は、3年の担任をしています。
    ここまで長引かせれば、生徒達の受験に響く事など猿でもわかる事。
    受験の面接を受けた時に「ああ、あの学校ね」と言われるかもしれない。
    こういう余波より保身に走る、生徒の事などどうでもいいからだと思う。

    群れて安泰と思っていたら大間違いです。
    ならば、個々に攻めていけば良い。

    一揆は間もなく。
    彼らが崩壊していくのを、生暖かく見守りましょう。
  • 8. 徹底的にやるつもり?
    こどもポストマン ‏@kodomopostman
    ネットはブラックボックスです。疑心暗鬼ながら、本当に子どもからのSOSと信じて、必死に救済を試みても、実際は大人のなりすまし。徒労感に押し潰されます。

    この方、救いようがないですね。
    今度は嫌がらせを始めたようです。
    県教委のカウンセリングの際、主幹指導主事はツイッターの事も息子に質問していました。
    息子は、自分の口で何故始めたか説明していましたが。
  • 9. 無題
    >pyonpyonさん

    全くその通り。
    学校現場で酷いことが起こる。いじめでも自殺でも暴行、体罰、不登校でも。ヤツらが隠蔽、捏造、虚言、口封じ… などをして、残った多数の子供たちを巻き込んで作り上げようとする偽の秩序や安定は、生徒たちのためではない。自分達、教育関係者のためだ。これをちゃーりーさんは、こう言っている。

    「残された子供たちの心のケア」という言葉の裏の真意は
    「残りたい自分達の体裁のケア」である、と。
    ちゃーりー 2013-02-02 08:06:44>>このコメントに返信
  • 10. Re:無題
    >ちゃーりーさん
    >児童相談所なんて、子供の敵だよ

    子供の命がかかってるので、寝る間も削って必死で働いている児相の人間も大勢います。
    ここを見るまで、そんなことをしている児相があるとは知りませんでした。
    確かに、理論上は可能ですし、同じ自治体の管轄下で教委とつるんで
    そういうことをする人間もいるのかもしれません。
    それは恥ずべきことです。
    しかし、「児相」すべてがそうだと思わないで欲しいです。

    ここにおられる真っ当な親御さんには縁のない世界でしょうが、
    虐待されている子供は多数実在していますし、強引に引き離さないと
    子供が殺されてしまうようなケースもあります。
    親に殺された子供のニュースが耳に入ることはないですか?

    勿論、このクラウド君は全く該当しませんし、児相の出る幕ではありません。
    教委とつるんでバカな小細工をする児相があるのなら
    どんどん糾弾していただきたい。
    しかし、児相を全て一緒くたにして侮辱するのはやめていただきたいです。

    この穂高東中の事件は、学校による虐待です。
    暴力教師に「おかげさまで」と声をかけられてどれほど恐ろしかったか
    胸が痛みます。こちらには親の虐待によるPTSDで苦しむ子供が大勢おり
    自分の無力さに打ちひしがれることも多いです。
    お子さんが安心して学校に行ける日が来ますよう、応援しています。
    署名がなかなかうまくいかないので、セキュリティレベルを
    ちょっと下げてまたやってみます(^_^;)
    kadokura 2013-02-04 02:48:38>>このコメントに返信
  • 11. 無題
    >kadokuraさん

    私達父娘のところにやってきて、娘に恐怖心だけを与え、偉そうな態度で引き上げていき、批判されると無言電話、そんな東京、北児童相談所は子供の敵にすぎない。怒りのベクトルはヤツらに向けてくれ。私が全国の全ての児童相談所の職員が卑怯者かどうか面接してやることはできないんでね。私は私の体験から、児童相談所は子供の敵、と言っただけ。
    ちゃーりー 2013-02-04 11:37:17>>このコメントに返信
  • 12. kadokuraさん、初コメありがとうございます。
    多分どちらも正解だと思います。
    これだけ学校制度が崩壊していると言っても、
    良い先生は確かに存在するのと同じように、
    子供達の事だけを考えて奔走する職員の方達の活躍は特筆すべき事と思います。

    しかし、どこも「組織」なので、
    腐った上層部が横に繋がっていたらどうにもならない現実もあります。
    現場の方は、上役の指示に従わないわけにはいかないでしょうから。

    >ここを見るまで、そんなことをしている児相があるとは知りませんでした。

    関西の方などひどい所も多いようです。
    学校と何かトラブルがあると即児童相談所登場と聞きました。
    誘拐にならないの?という案件まで。

    どこも同じでしょうが「表」があれば「闇」の部分は当然存在し、
    結局上層部は既得権益を重視。
    翌年度予算の為に、回収する子供を駆け込みで増やす等々、
    「闇」に触れると信じられない案件ばかりです。

    「児童相談所・拉致」で検索するとわかります。
    kadokuraさんのように、本当の意味での子供の救済を目指す方々が、
    上層部に上がり「闇」の部分の膿を出して下さる事を祈ります。
  • 13. 無題
    それでは、言い方を変えましょうか。

    児童相談所は、学校で暴力、いじめ嫌がらせにあって、教師が保身のためにいじめられた子供を嘘つきに仕立てあげて不登校に追い込み、それでも歯をくいしばってホームスクールリングや日本各地を自転車旅行などして、様々な出会いの中で育っていこうとしている子供や親子の敵である。
    そして、隠蔽、捏造、虚言でPTAの嫌がらせを煽動するような板橋第七小学校のような学校の味方である、と。
    すなわち、行政は行政の味方であり、行政が被害を負わせた個人の味方にはなりえない、という一般論にも、帰結する、ということで…

    自分達の職務を遂行するために他人を不当に傷つけたら、非を認めて謝ればいいのに、行政はそれができない。

    穂高東中学と同じ。謝ればこじれることはないのにね。無言電話とは…
    ちゃーりー 2013-02-04 12:39:15>>このコメントに返信
  • 14. >ちゃーりーさん
    他ブログで自転車旅行の軌跡を読ませていただきました。
    息子にも読ませました。
    息子の感想。

    「こういうお父さんじゃなかったら、ちゃりこちゃんも死んでたかも」

    行政の放つ刺客には要注意。
    多分、kadokuraさんのような真面目に職と向き合う方には、「密命」は下らず、
    腐った上層部と阿吽の呼吸で動ける要員がいるのだと思います。
    息子の件も、校長が、この件に関わった教員達に
    「差別しろ」と細かく指示したわけではないと思うのです。
    類友の「呼吸」ですね。

    それにしても、無言電話とは絶句。
    中途半端な回数で、身体・精神に異常をきたしていない程度なら、
    警察は動いてくれません。
    そのあたりの網目をかいくぐった嫌がらせ。
    酷いの一語に尽きますね。

    >穂高東中学と同じ。謝ればこじれることはないのにね。無言電話とは…

    謝れば済んだ事を、ここまで大事にするとは。
    結局、墓穴です。
    既に、マスコミも動き出しており、
    間もなくどこからが本体でどこからがシッポかがわかると思いますよ。

    色々起きていますが、全ては校長の初動のミス。
    判断力と誠実さが無かった故です。
  • 15. 無題
    >pyonpyonさん

    ありがとう。
    初動ミスなんて軽い言葉で済まされることではないと思う。 全国に、そして今まで、どれだけの子供が苦しい思いをしたり、命を失ったかをまじめに考えてなんかいないんだよ。全て、自分達、教育関係者の事情だけ。学校にこだわって命を落としてしまう子供たち。よい教師もいるかもしれない。でもね、この制度自体がもう、寿命なんだよ。感情論だけでなく、理論的にも、分析的にもきちんと説明はできる。広く発表できるときがくればいいとは思うけどね。旧態依然として、滅びていった国や民族は歴史上、たくさんある。
    他人事だと思っていると、自分達に火の粉がかかってから錯乱した対処しかできなくなる。多くの人たちがそんな状態だと思う。
    どんなに志を持っていても、若い人に教師志望なんて私はやめさせたい。悪の組織に手を染める人間、倒産するのがわかっている会社に身近な人が入ろうとしたら、とめるでしょ。 そんな気持ち。そもそもの制度のあり方がおこがましいし、 今までの非を文部科学省が認めようともしない。
    反省のないところに 改革はありえない。
    追記・今日はコメント数が多いので全部返信くれなくても、いいですよ
    ちゃーりー 2013-02-04 13:34:18>>このコメントに返信



0 件のコメント:

コメントを投稿