2013年3月29日金曜日

不埒な安曇野市教委


ここの所、このブログのメールコーナーから、
多数メールをいたたくようになりました。
なんとか、息子の復学に力を貸そうと協力してくださると言う方が出てきて、
私としては、とても心強いです。

ご自分の子供さんのいじめ・差別体験や、
ご自身の体験などを送ってくださる方もおり、
ひどい事があるものだ・・・と思いながら読ませていただいています。

中でも多いのが、学校・市教委・県教委・文科省・自民党に
「苦情の電話を入れました」というもの。
ありがとうございます。

メールも集まってきて、統計的な物がわかるようになってきました。
市教委・学校以外は、どの機関も丁寧な対応、本件に苦慮しているという回答。
何とか、「生徒さんの為に頑張りたい」との返答があるとの事。

学校は、「対応します対応します」の一点張りらしいですが、
最悪であるという意見が多いのが市教委です。
「市教委に電話してみましたが、強気で驚いた」というのが
いくつかありました。

まとめると、

・暴行については検察の判断待ち。事件性は証明されていない。
・名簿は父兄が作ったので関係ありません。学校がそんなことするはずがない。
・自殺未遂の件は報告受けていません。ブログに書かれたことが
 本当だという証拠はあるんですか?
・一方の言い分だけ鵜呑みにしないほうがいいですよ。
 ブログやツイッターで本当のことを言ってるとは限らないでしょう。
・もう謝罪もしたし、解決してます。

>・暴行については検察の判断待ち。事件性は証明されていない。

警察に加害行為が認められて送検されてるのに?

>・名簿は父兄が作ったので関係ありません。学校がそんなことするはずがない。

名簿、手元にありますけど。
ブログにも載せました。
始末書も出てますが。
知ってるくせに。

確かにこれゲラは父兄が作った物です。
しかし、元顧問(暴行の教師)に確認したところ、
「無理に載せなくて良い」と言われたとの事。
家に電話確認もせずに、この流れで名簿は出された。

これ、父兄のせいなんですかね?
この父兄の方も再三再四の催促をしても新しい名簿は出して下さらないので、
意図的とも思えますが。
未だに新しい名簿はもらっていません。

>・自殺未遂の件は報告受けていません。ブログに書かれたことが
 本当だという証拠はあるんですか?

どこの市教委も十八番の、「いじめと自殺の因果関係が立証できない」
これは通用しない。
息子は、生きている、自分の口で話せますから。

それに、教育委員長・教育長は知っています。
そもそも、私が明け方に発見し、1番最初に電話をしたのは、
委員長で、どうすれば良いかを教えていただきました。

その日は委員長から更に様子伺いの電話もかかってきました。
「あなたもゆっくり休みなさい」と言う言葉は、耳に残っています。
それに、教育長もすっとぼけられません。
教育長に関する意見書の中にも書きましたから。
この文書は関係機関にも送ってあります。

>・一方の言い分だけ鵜呑みにしないほうがいいですよ。
 ブログやツイッターで本当のことを言ってるとは限らないでしょう。

また私達を嘘つき呼ばわり。
録音もいただているので、数が増えたら、
これも、名誉棄損で訴えますかね。

>・もう謝罪もしたし、解決してます。

事件性は認めてないんじゃなかったでしたっけ?
この対応では、電話をかけた第三者の方達がイラっとするのは当然。

さて、違う事も一件聞いてくださったというお話がありました。
「県教委」と言われても「文科省」と言われても、ビクともしないが、
「全国区新聞の取材があったそうですね?」と聞いたら、相当焦ったらしい、と。

「新聞は、どちらサイドについて報道するのか」と食い気味に聞いてきたそうです。
どちらって・・・教育を保証しない学校サイドになど立つわけが無い。

新聞で焦ってるとか・・・。
新聞はいくつか連絡がきています。
テレビも来てますよ?どことは言わないけど。
週刊誌なんかもっとひどい事になると思う。
週刊誌は双方の取材はせずに、伝聞調で書く場合も多い。

全員の方が異口同音に言うのは、
「矛盾だらけでとにかく非は認めない、不実な姿勢」という事。

電話がきても一切ノーコメントにすれば良いという事にまだ気づいていない。
教員上がりで組織され、「偏った民主主義」がまかり通っているので、
まともな事を求めても無駄。
これが、教育長率いる、安曇野市教育委員会クオリティ。

安曇野おひさま日記 (おやじのひとりごと)より。
安曇野市政の真相をアニメでお届けします。
なにげに、開いて不覚にも麦茶を吹きだしてしまいました。
「市民からの苦情、そんなの関係ねえ」
いや、笑ってられないけど。


コメント


  • 1. 無題
    追加


    「そんな報告は受けてません」って言い草、たぶん、マニュアルにあるんだぜ。 板橋区教育委員会にも、板橋第七小学校の校長にも言われたことあったな。でもな、てめえの部下がてめえに報告しないのは、てめえの責任だろ。部下の指導ができてねえってことだろ。
    ちゃーりー

0 件のコメント:

コメントを投稿