オクレンジャーというのは、
学校から父兄への一斉メール機能です。
全校保護者に宛てるメールが携帯に送信されてきます。
昨日、中学校から届きました。
これだけ、差別行為をし、学校から排除した父兄でも、
オクレンジャーの登録は抹消されていなかったようです。
「市内の学校に、PTAを装って電話番号を確認する不審電話が多発しています。
本校PTAでは電話番号を問い合わせることはありません。
もし、不信な電話がありましたら学校までご連絡ください。
送信者 教頭 1/31 16:57」
文脈が、ちょっと何言ってるかよくわからないのですが、
学校に?
PTAを装って電話番号を確認?
学校にかかってきているなら、学校が対応すれば良い事では?
「PTAを名乗って個人の電話番号の問い合わせが来ている」
という報告が、学校にきているという事でOKなのでしょうか?
何を目的としたものかは知りませんが、
これだけネットで騒がれていれば、色々な事が起きてくるでしょう。
大事になればなるほど、余波は生じる。
大津の件では、報道が過熱していく中で、
教育長が埼玉の少年に殴られたという事がありました。
あれには、被害者家族や当事者たちも驚いた事でしょう。
今までオクレンジャーと言えば、
「登校時間の変更」や「不審者情報」や「熊出没情報」がメインでしたが、
このような通達は初めてだと思います。
「安曇野・穂高で何かが起き始めている」
この件に端を発しているとするならば、全ては誰の責任か。
この忙しい時期に、トラブルなど、
ただでさえ何も捌けない管理者達が、
学校へ情報を集めてどうするつもりなのかは疑問です。
家は学校からシャット・アウトされているので、
何か情報があっても学校へも市教委にも伝える事はできませんが。
後から携帯を見ると、小学校の方からもオクレンジャーが来ました。
「本日の午後、小学校で保護者を名乗り、PTA関係の名簿作成のためという理由で、児童名および電話番号を聞き出そうとする事案が発生しました。
電話があった際は、電話番号等決して教えないようにお願いします。
また、このような電話がかかってきましたら、警察署生活安全課へ通報をお願いします」
これで、やっと詳細がわかりました。
小学校の方は、警察への通報を促しています。
正解だと思います。
中学校の方は、学校への報告を求めている。
何かあったらまた、隠蔽される可能性があるので、
小学校の促すように、警察へ通報する方が良いと思います。
さて、このオクレンジャーの発信者・教頭もネットで名前が出てきてしまいました。
他にも多数見ましたが、ひとつだけコピペ。
@xxxxxxxx
えーと安曇野穂高東中学校の教頭の名前は確か桂本だったっけかな、
この人はドラマに良く出て来る校長の腰巾着みたい(笑)。
こんな公開授業でも頑張っていらしたのに、
魚拓
0 件のコメント:
コメントを投稿